【50ccで1番お洒落かも】HONDA Solo!【ソロ】
ちょい乗りに便利な50cc【原付】カブにズーマーにモンキーなど可愛くてカスタム心をくすぐるバイクはいっぱいありますが、なかでも僕はこれが気になっています!もう自転車感覚ですね。
HONDA 「Solo」とは

2003年発売!
ソロは、先に発売されたエイプ、ズーマー、バイトに続く、ホンダN(ネイキッド)プロジェクトの第4弾として2003年3月に登場した。
スーパーカブ系空冷50ccSOHC単気筒エンジンを搭載していた。
また手動式ではなく自動遠心式のクラッチを採用し、初心者にも簡単に運転できるよう配慮されていた。
販売期間は2003年3月から2004年9月まで
販売台数は5000台ほどのレア車!
ホンダ SOLO カスタム 50cc HONDA斬新なスタイルの50ccレジャーバイクSolo(ソロ)を新発売
Hondaは、空冷4ストローク50ccエンジン搭載の、気軽でおしゃれな街乗りレジャーバイク「Solo」を、3月14日(金)より発売する。 Soloは、日常の移動手段としてはもとより、ファッションアイテムの一部として乗る喜び、持つ喜びを満喫できるバイクを目指し開発したNプロジェクト ※の第4弾モデルである。 …
シンプルな車体ゆえにカスタムされまくりな Solo
ホンダ SOLO カスタム
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/9524/100cc.htm
soloの50ccエンジン(HONDAのサイトより) 扱いやすいことには間違いないソロのエンジン。 だけどこれでは非力ですよね。時速30キロの「足かせ」があっては、バイクらしい高揚感を味わうことはできません。それにストップアンドゴーの多い市街地では、細くてコンパクトな車体はメリットがあるのですが、出足の遅さと加速の悪さがそのアドバンテージを相殺してしまっています。 もともとソロは、「走り」を求め…
https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fwww.geocities.co.jp%2FMotorCity-Rally%2F9524%2Fjpeg%2Fhikaku.jpg&twidth=300&theight=300&qlt=80&res_format=jpg&op=r
100ccならどこでも流れに乗って走れますね〜
HONDA Soloでソロ活動
お久しぶりです。 地味にミラー変わったりフロントスポーク張り替えたりしてましたが 例のエンジンはハーネスがごちゃごちゃメンドイので置いときまして・・・・。 現実逃避でシートの張替えをしてみました~ 参考にさせていただきました HONDA Solo カスタム日記 SOLOの鬼門のひとつとされるシートですが 本革張りにしたいな~ということで革を裁縫してはっつけてみました。 まぁ失敗ですね。 でこんな感じです。 色が明るすぎるな~ 使っていけば濃くなるかな~ ますますわけのわからないバイク&雨天厳禁になったな~ 張り替えるのは簡単なので飽きたらまた張り替えます・・・・。
様々なカスタムSoloたち
ここまでカスタム出来るみたいです!
すごい、まさに原付界のSRですな
かっこいい
「Honda Soloでソロ活動」http://blog.livedoor.jp/mazda5-toy/
↑ 僕が一番好きなカスタムはこちらのブログです!
タンクのエンブレムがお洒落!